GEM映画白書ダッシュボード

「映画を見る際、どのような劇場設備にどの程度こだわるのか」
「ホラー作品への関心は本当に高まっているのか。関心層はその作品に何を求めているのか」
などの普段直感的に判断していることを”具体的なデータ”で裏付けることができる画期的なオンラインツールです。
ジャンル嗜好や鑑賞本数、利用劇場といった一般的な調査項目はもちろん、「人はなぜ映画を見るのか」「人は映画鑑賞に何を求めるのか」、さらには「映画鑑賞時の行動スタイル」に至るまで、映画鑑賞者の行動心理に迫るデータを過去6年(2014年~2019年)にわたりトラッキング。
映像コンテンツビジネスの構造・環境が大きく変化する中、未来への意思決定に必要な映画鑑賞者の行動背景にある「なぜ」、そしてその「変化」を解き明かします。
活用例
![]() |
![]() |
|
作品の市場ポテンシャル/ターゲット層はどういったところにありそうか/過去の類似作品は鑑賞者にどのように見られているのか |
鑑賞者が各劇場をどのように利用しているのか/どのような購買行動をとっているのか |
![]() |
![]() |
|
劇場以外のウインドウでの映画鑑賞状況/劇場の鑑賞者の属性 |
映画市場の消費者行動 |
【実際のお客様の活用例】
・「この作品で狙っているターゲット層は、市場全体でみるとどういう傾向か?」といった作品の企画立案時
・「市場規模ってどのくらい?」といった基礎的な市場情報のクイックな確認
・「作品のポートフォリオ作成」などの経営戦略立案時
どんなデータが入っているか
ダッシュボードは大きく分けて「定点調査」と「企画調査」で分類されています。
「定点調査」では、6年間×105項目(2019年)という豊富な調査データを、さらにセグメント(161種類)×調査対象区分(2種類)という多様な切り口で分析・検索が可能となっています。
「企画調査」では、各調査年に限定の事象、また定点調査外の非定型項目を分析・検索できます。2019年データでは“映画料金の値上げが鑑賞者の動向にどのような影響を与えたか”や“映画館に対するイメージの変化”などを調査しています。
たとえばこんなことを知ることができます。
【定点調査】
■ 映画鑑賞に何をもとめているのか
■ どのような劇場設備にどの程度こだわっているのか
■ 映画を観る際にこだわっていることは何か
■ ウィンドウ別でどのような映像コンテンツが好まれているか
■ 性年代別で劇場参加者人口はどのように推移しているか
■ ホラー映画好きな層は他にどのようなジャンルの映画を好んでいるのか
■ 各社シネコン別の劇場映画鑑賞者の行動スタイルの傾向はどうか
【企画調査】
■ 鑑賞料金の値上げによる影響はあったのか
■ 映画館に対するイメージにはどのような変化があったのか
■ 鑑賞作品の関連グッズの購入状況はどうか
■ 普段、映画を観るきっかけになることの多い情報源はなにか
さらに詳しい調査項目は、下記よりご覧ください。
インタラクティブに分析軸の切り替えが可能なオンラインツール
「全表」「メイン表(詳細の表示)」「構成比(選択した人の内訳)」「構成比(構成比の詳細)」「経年変化詳細」の5つと「目次」からなるダッシュボードで構成され、軸の切り替えなど自由に操作ができる形式(オンライン形式)となっています。

たとえば、以下の条件でフィルタを絞ると、弊社が「注目の調査結果」として公開しました「2019年映画劇場鑑賞者における性年代別アニメ映画鑑賞割合」のデータを抽出できます。下の画像は、そのデータを基に加工して作成したチャートになります。
![]() |
【ダッシュボード内フィルタ条件】 ・目次:1.映画館での鑑賞本数の詳細 ・表示年:2019 ・調査対象切替:映画劇場鑑賞者(年間1本以上) ・調査内容(表側):各コンテンツ鑑賞者 ・調査項目:外国映画(アニメ)、日本映画(アニメ) ・セグメントカテゴリ(表頭):性年代別 ・セグメント項目:すべて |
また、ダッシュボードから映画白書のデータやチャート(PDF)を自由にダウンロードできます。
過去6年分(2014年~2019年)の調査データから経年変化も確認可能
過去6年分(2014年・2015年・2016年・2017年・2018年・2019年)のデータが入っているため、画面で好きなように比較できます。

作成した画面を保存できる「マイビュー機能」
閲覧ユーザーごとに、作成した分析結果を保存できる「マイビュー機能」を実装しました。有益なインサイトの保存、また過去の分析結果へ迅速にアクセスいただけます。
画面詳細と使い方



概要(2019年データ)
仕様
価格
※ 次年以降も継続してご契約いただける場合は、次年以降の初期設定料は不要です。ただし、契約期間が切れ、一定期間後に契約を再開された場合は、再度、本費用が発生します。
※ お申込完了後、初期設定に5営業日いただきます
※ 追加IDが必要な場合は、1IDにつき6万円(税別)の費用が発生します。
※ 年間ご契約中にIDを追加される場合は、月割り清算となります
商品資料(PDF版)
プレスリリース(注目の調査結果)
・GEM映画白書トピック:映画料金値上げの認知度は?(2020/3/16) ・記録的な年間総興行収入に寄与した映画鑑賞者属性を読み解く(2020/3/12) ・音楽映画人気の高まりは本当か? 最新データで映画鑑賞者の行動心理を読み解く(2019/3/27)お申込み方法/商品に関するお問い合わせ
お申込み、および商品に関するお問い合わせをご希望の方は、以下の「お問い合わせ」ページよりご連絡ください。
GEM Standard会員の方は、ログインした先からご連絡ください。
ほかにも数多くの分析・調査レポートを販売しています。会員登録していただくと、すべての情報をご覧いただけます。