動画配信(VOD)市場5年間予測(2025-2029年)レポート

2024年の動画配信(VOD)市場規模・シェアをSVOD/TVOD/EST別に推計。また、「ベース」「楽観」「悲観」の3つのシナリオで、2029年までの市場規模予測も掲載しています。さらに、レポートに使用した推計ロジックを詳細に記述しているため、推計方法の確認もできる年に1回発行のレポートです。

本レポートの購入/お問い合わせ

分析例

関連記事一覧

特長①:市場全体、およびSVOD/TVOD/EST別の市場規模推計

2024年の動画配信市場全体の市場規模推計をはじめ、SVOD(定額動画配信)/TVOD(レンタル型動画配信)/EST(動画配信販売)別にも市場規模・シェアをサービス別に推計しています。

定額制動画配信(SVOD)の例

特長②:「ベース・楽観・悲観」3つのシナリオで今後5年間の市場規模を予測

日本と米国における動画配信のこれまでの普及実績から3つのシナリオを設定し、2029年までの市場規模の予測を市場全体、SVOD/TVOD/EST別に行なっています。さらにDVD・BD市場についても同様のシナリオで予測値を掲載しています。

掲載イメージ

特長③:推計ロジック・推計結果の共有

独自アンケートに加え、公的統計、動画配信サービス事業者の公表数値、配信事業者のラインナップ状況などを活用して推計を行っています。 レポート内では、推計のロジックについて詳細に記述しており、各サービスの推計利用者数を用いた集計方法の確認が可能です。

特長④:国内主要サービスを網羅

定額制動画配信(SVOD)

  • ABEMAプレミアム
  • DAZN(ダ・ゾーン)
  • DMM TV
  • dアニメストア
  • FOD(FODプレミアム)
  • Hulu
  • Lemino
  • Netflix
  • Paravi(パラビ)
  • Prime Video(Amazonプライム・ビデオ)
  • TELASA(テラサ)
  • U-NEXT
  • アニメ放題
  • ディズニープラス
  • その他サービス

レンタル型動画配信(TVOD)

  • DMM TV
  • FOD(FODプレミアム)
  • Google Play
  • Huluストア
  • iTunes Store
  • J:COM STREAM
  • Lemino
  • Paravi(パラビ)
  • Prime Video(Amazonプライム・ビデオ)
  • Rakuten TV
  • TELASA(テラサ)
  • U-NEXT
  • ひかりTVビデオサービス
  • その他サービス

動画配信販売(EST)

  • DMM TV
  • Google Play
  • iTunes Store
  • Lemino
  • Prime Video(Amazonプライム・ビデオ)
  • Rakuten TV
  • ひかりTVビデオサービス
  • その他サービス
【サービス名:アルファベット順、五十音順】

詳細資料

「動画配信(VOD)市場5年間予測(2025-2029年)レポート」の目次や仕様を記載した商品資料(PDF)を会員様向けにご提供しております。これを機にぜひご登録ください。

未登録の方はこちら新規会員登録(無料)
会員様はこちらダウンロードページへ

価格

  • 日本語版(PDF、Excel):330,000円(税込)
  • 日本語版(PDF、Excel)+英語版(PDF、Excel):550,000円(税込)※英語版の発売は3月7日予定

本レポートの購入/お問い合わせ