『僕のヒーローアカデミア』『ワイルド・スピード』『クレヨンしんちゃん』劇場版公開にあわせて大進撃!~配信コンテンツ視聴者数ランキングTOP20(7月第5週)
公開日: 2021/08/04
複数の定額制動画配信サービスを横断して集計した2021年7月第5週の「配信サービス視聴者数ランキングTOP20(調査対象期間:7月24日~7月30日、調査対象:日本在住15~69歳男女)」を発表します。
※ 視聴者数pt:下記の実査日において過去1週間以内にそのコンテンツを見た人の多さを示す
2021年7月第5週
(対象期間:2021年7月24日~7月30日)
| 順位 | 変動 | 前回 | 作品別 視聴者数pt | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1位 | → | 1 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 2位 | → | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 3位 | ↗ | 6 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 4位 | ↘ | 3 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 5位 | ↗ | 11 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 6位 | ↘ | 5 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 7位 | ↑ | 23 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 8位 | ↘ | 4 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 9位 | ↗ | 15 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 10位 | ↘ | 8 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 11位 | ↘ | 7 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 12位 | ↘ | 10 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 13位 | ↑ | 35 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 14位 | ↗ | 21 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 15位 | ↑ | 27 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 16位 | ↗ | 25 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 17位 | ↗ | 20 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 18位 | ↘ | 12 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 19位 | ↗ | 24 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 20位 | ↘ | 19 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 【順位変動】↑:10以上の上昇、↗:1~9の上昇、↘:1~9の下降、↓:10以上の下降、→:変動なし 出典:GEM Partnersによる定額制動画配信サービス コンテンツ別 調査(掲載ptは小数点第1で四捨五入) 実査日:2021年7月31日 調査対象期間:2021年7月24日~7月30日 ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
劇場版公開で盛り上がるアニメ作品がTOP3を獲得
実写映画が大ヒット中のアニメ作品『東京リベンジャーズ』が8週連続で1位を獲得しました。2位には『僕のヒーローアカデミア』がランクイン。同作は今週末に劇場版最新作『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション』の公開が控えているため、過去作の振り返り視聴が行われていると推察されます。次いで3位入ったのは『呪術廻戦』です。同作も年末に『劇場版 呪術廻戦 0』の公開が予定されており、今後の熱量の高まりに注目です。
そのほか劇場版公開に伴うアニメ作品の動きとして、7月30日(金)に劇場版『映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園』が公開された『クレヨンしんちゃん』も前週27位から、15位へランクアップしました。
『ワイルド・スピード』シリーズが幅広い層で人気
今週末にシリーズ最新作『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』が公開となる『ワイルド・スピード』が、前週35位から13位へ急上昇しました。視聴者数ptの内訳をみると、男女別では5:5、年代別では20代~40代、60代が同程度の視聴者数ptとなり、幅広い層から注目を浴びていることが分かります。
夏アニメから2本が急上昇
7月放送開始となった夏アニメでは、『うらみちお兄さん』が前週23位から7位に、『小林さんちのメイドラゴンS』が前週24位から19位にランクアップしました。両作品ともに今回が初のTOP20入りとなります。
また、7月21日(水)に『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』が終映を迎えた『エヴァンゲリオン』が20位に入りました。『シン・エヴァンゲリオン劇場版:||』は早くも8月13日(金)からAmazonプライム・ビデオでの独占配信が決定しており、今後のランキングにどのように影響するか注目です。
■定額制動画配信サービス コンテンツ別 調査概要
【調査方法】インターネットアンケート
【調査対象】日本在住の15~69歳の男女
【回答者数】各回 約7,000人
【数値重みづけ】総務省発表の人口統計を参考に回答者を性年代別に重みづけ
【集計方法】視聴したコンテンツについては自由回答方式で聴取。これをGEM Partners開発によるエンタメコンテンツ辞書を用いて名寄せ・集計を実施。コンテンツごとの視聴したシーズン数やエピソード数等は区別せず、一部でも観たと回答した人を視聴者としてカウント。また、劇場/テレビ版や海外/国内版も同一コンテンツとしてカウント(一部例外あり)。複数回観ても1カウントとしている。
※名寄せ辞書のアップデートに伴い、過去に遡って値が修正されることがあります
新着記事
-
今後1年間のヒットエンタメをデータで予測~『極楽街』が1位、『timelesz』メンバーが上位にランクイン
(2025/10/23) -
次にヒットするエンタメをタレント、マンガ・アニメ、ゲームなどメディア別でランキング~タレントでは『篠塚大輝』、マンガでは『極楽街』が首位獲得
(2025/10/23) -
Anime Expoと比較したAnime NYCの個性とその未来に期待すること
(2025/10/23) -
AIと映画製作者が共存していくには~釜山国際映画祭2025
(2025/10/17) -
AIは映画制作者の才能を開放する:先端テクノロジーがコンテンツ産業にもたらす効率化と民主化の波~釜山国際映画祭2025レポート
(2025/10/10)
新着ランキング
-
推しエンタメブランド価値 急上昇TOP10【最新月】
(2025/10/27) -
推しエンタメブランド価値 月間TOP10【最新月】
(2025/10/27) -
劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10【最新週】
(2025/10/27) -
推しエンタメブランド価値 急上昇TOP10(2025年9月)
(2025/10/27) -
推しエンタメブランド価値 月間TOP10(2025年9月)
(2025/10/27)
アクセスランキング
(過去30日間)
-
2024年の定額制動画配信市場は推計5,262億円、U-NEXTがシェア最大の伸び、6年連続首位のNetflixに迫る
(2025/02/25) -
今後1年間のヒットエンタメをデータで予測~『極楽街』が1位、『timelesz』メンバーが上位にランクイン
(2025/10/23) -
動画配信の国内市場規模は5,930億円(24年、前年比3.3%増)、2029年には7,873億円規模へ
(2025/02/28) -
次にヒットするエンタメをタレント、マンガ・アニメ、ゲームなどメディア別でランキング~タレントでは『篠塚大輝』、マンガでは『極楽街』が首位獲得
(2025/10/23) -
劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10【最新週】
(2025/10/27) - ランキング ジャンル別一覧
-
定額制動画配信サービス 週間リーチptランキングTOP20【最新週】
(2025/10/23) -
『鬼滅の刃』2カ月連続首位、『Snow Man』過去最高の推しファン人数を記録~2025年9月エンタメブランド調査結果
(2025/09/26) -
『ミャクミャク』『ラブブ』の人気急上昇、新興キャラクターの推しファン構成を老舗と比較
(2025/10/02) -
「映画館離れ」と「映画離れ」の今
(2024/10/04)
