『劇場版「鬼滅の刃」』 人々を勇気づける”感動”と”ヒット”の好循環が加速する
公開日: 2020/10/30

『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』公開中
© 吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
<シネマの週末・データで読解:週末興行成績(24、25日)>
1. (1) | 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 | 2週目 |
2. (NEW) | きみの瞳が問いかけている | 1週目 |
3. (2) | 夜明けを信じて。 | 2週目 |
4. (3) | TENET テネット | 6週目 |
5. (4) | 浅田家! | 4週目 |
6. (5) | 劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン | 6週目 |
7. (6) | スパイの妻<劇場版> | 2週目 |
8. (7) | 映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者 | 7週目 |
9. (NEW) | 空に住む | 1週目 |
10. (NEW) | 朝が来る | 1週目 |
※()の数字は前週順位。興行通信社調べ
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は、公開週に引き続き30億円を超える興行収入を上げて、歴代最速の10日間で100億円を突破、累計107億円に達した。浸透度調査をみると、15~69歳の映画参加者人口の中で、鑑賞率は男性10~40代、女性10~30代で高め。作品のファン層であるファミリーと若者の間で、来場者が多いことがうかがえる。(参照「① すでに観た+意欲度 性年代別」「② すでに観た+意欲度 親子層別」)
特筆すべき点として、公開2週目の週末興収が前週比で9%しか落ちていないこと。認知率も公開週の68.5%から76.1%に上昇している。また、すでに映画館で見たと答える割合と鑑賞意欲率の合計も前週比5ポイント上昇して20.1%となっている。意欲層もシニアにまで広がった。(参照「③ すでに観た+意欲率の推移」「④ すでに観た+意欲率の推移 過去作品比較」「⑤ 意欲率の推移 性年代別」)
ヒット自体がニュースとしてメディアで取り上げられ、さらにヒットにつながる。コロナウイルス禍の前例のない映画市場環境の中での記録的なヒットは、より大きなニュースであった。また、先の見えにくい状況で、作品のメッセージ性もさることながら、ヒットしたこと自体も久々の明るいニュースであり、人々に一層感動をもたらしたのではないか。感動がヒットを呼び、そのことがまた大きなヒットと感動を呼んでいる。
(GEM Partners代表、梅津文)=毎月最終金曜日掲載
◆掲載元◆
毎日新聞:シネマの週末・データで読解 『呼び合う感動とヒット』(毎日新聞2020年10月30日 東京夕刊)
そのほか、同時期公開作品の浸透度を俯瞰して把握できる「CATS 市場概況レポート+(プラス)」もおすすめです。認知、興味、意欲といった浸透度をはじめ、公開初週土日の興行収入シミュレーションやテレビ露出量、劇場予告編到達率、さらにはデジタルにおける最新露出状況を、同時期公開作品間で比較いただけます。
どちらもGEM Standard会員様、非会員様に限らず購入いただけます。またCATSデータの部分販売も可能ですので、興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
新着記事
-
KCON LAとAnime Expoから北米におけるアジア系カルチャーの持続的成長を考察する
(2025/09/02) -
『国宝』と推し活:『歌舞伎』ファン若年化、『吉沢亮』を国民的推しに
(2025/09/02) -
KCON LA 2025レポート:『KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ』の大ヒットに見るKカルチャーのグローバル展開
(2025/08/29) -
『鬼滅の刃』劇場版大ヒットで推しエンタメブランド価値急上昇~2025年8月エンタメブランド調査結果
(2025/08/28) -
GENDAが明かすデータマーケティング事例:推しファンの「飢餓感」データに基づく景品選定
(2025/08/25)
新着ランキング
-
音楽アーティスト リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/09/11) -
マンガ リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/09/11) -
映像 リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/09/11) -
定額制動画配信サービス 週間リーチptランキングTOP20【最新週】
(2025/09/11) -
メディア横断リーチpt 急上昇TOP10【最新週】
(2025/09/11)
アクセスランキング
(過去30日間)
-
『国宝』と推し活:『歌舞伎』ファン若年化、『吉沢亮』を国民的推しに
(2025/09/02) -
動画配信の国内市場規模は5,930億円(24年、前年比3.3%増)、2029年には7,873億円規模へ
(2025/02/28) -
2024年の定額制動画配信市場は推計5,262億円、U-NEXTがシェア最大の伸び、6年連続首位のNetflixに迫る
(2025/02/25) -
KCON LA 2025レポート:『KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ』の大ヒットに見るKカルチャーのグローバル展開
(2025/08/29) - ランキング ジャンル別一覧
-
『8番出口』『国宝』はじめ、カンヌ国際映画祭上映作品の話題度・浸透度
(2025/06/13) -
定額制動画配信サービス 週間リーチptランキングTOP20【最新週】
(2025/09/11) -
推しファンが作る総合価値を年代別にランキング:VTuber、アイドル、ギャンブル、ガンダムなど傾向が明らかに
(2025/08/01) -
東宝が映画の企画開発現場で進めるデータ活用:コアファンを掴む「エンタメブランド」分析
(2025/08/20) -
劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10【最新週】
(2025/09/08)