GEM Standard
エンタテイメントマーケティングの勘を「確信」に
記事
世界各国の興行市場の変化を時系列でみる
公開日: 2016/09/09
Tableauを用いて、世界各国の映画興行市場の変化を可視化
先週の記事では「世界の興行データを可視化する」として各国の興行収入や動員数、平均入場料金の相対的な比較とともに、GDPと興行の関係や、一人当たりのGDPと平均入場人口の関係を相対的に比較できるダッシュボードを公開しました。
今回は、各指標の値と関連する指標が近年どのように動いているのかを、国ごとに見られるようにしました。
各国のGDPと興行収入の関係が過去5年間どう推移しているのか、右側の国別ラジオボタンを切り替えてご覧ください。
お知らせ
-
「日経エンタテインメント! 2023年7月号」にて弊社の動画配信関連データが紹介されました
(2023-06-02) -
定額制動画配信サービス 2023年5月 第4週 視聴者数ランキングデータ更新
(2023-05-29)
新着記事
-
『【推しの子】』視聴者数を伸ばし、首位の『鬼滅の刃』を追う/『王様ランキング』などアニメ6作品が圏外からランクイン~配信コンテンツ視聴者数ランキングTOP20(5月第4週)
(2023-06-02) -
セミナー①「世界映画市場を俯瞰する」 【第2回】「作品があれば、観客は来る」作品の量と質、そして多様性を担保すべき
(2023-06-02) -
セミナー①「世界映画市場を俯瞰する」 【第1回】各国の映画興行の回復度合いを左右したものとは
(2023-06-02)