GEM Standard
エンタテイメントマーケティングの勘を「確信」に
記事
世界の興行データを可視化する
公開日: 2016/09/02
Tableauを用いて、世界各国の映画興行市場のデータを可視化
日本の映画入場料は高いと言われるけど、果たしてそうか?世界各国の一人当たりGDPに対する平均入場料金を比較すると日本は相対的にどうなのか?日本よりも相対的に入場料金が高い国はないのか?
日本の興行市場規模は近年一貫して2000億円だが、世界各国と比べて市場規模は大きいのか?絶対額は?GDPに対する年間興行収入の大きさは?
このような分析を視覚的に行えるように、世界の中で映画興行市場を様々な角度でみられるように、可視化ツールに統計データを入れました。
左上の【表示する指標】を切り替えると、各国の数値の大きさに応じて地図内で国の色味が変化し、相対的に比較することができます。また、マウスで国をクリックすると、下段のグラフ(散布図)の中で、年間動員数と平均入場料金の関係などにおけるポジションがハイライトされます。
ぜひ実際にマウスで操作し、世界映画興行の状況を視覚的にご覧ください。
注目の記事/キーワード
お知らせ
-
定額制動画配信サービス 2023年9月 第4週 視聴者数ランキングデータ更新
(2023-10-04) -
定額制動画配信サービス 2023年9月 第3週 視聴者数ランキングデータ更新
(2023-09-25)
新着記事
-
最終回を迎えた『VIVANT』推しファン人数が急上昇、『silent』を超える~「推しエンタメブランドスコープ」
(2023-09-29) -
『わた婚』初の3位、『VIVANT』TOP10入り、映画『リトル・マーメイド』『渇水』急上昇~配信コンテンツ視聴者数ランキングTOP20(9月第3週)
(2023-09-29) -
第4回:ウェブトゥーンを書籍化? フォーマット別の魅力を分析~パネル「Vertical to Horizontal」(後編)
(2023-09-28)