記事
【会員限定】コロナ禍復興に向けて「映画館で観たいもう1本」になるために~鑑賞本数の減少と「ファーストチョイス」の重要性
公開日: 2022/04/22
映画興行の復興の上では、映画館に来る「映画参加率」を上げることに加えて、映画参加者の鑑賞頻度を以前に戻すことも重要です。それには同時に公開される作品に加えて、映画以外のレジャーも多いなか、「ファーストチョイス」に選ばれなければなりません。
こうした問題意識のなか、鑑賞頻度はどういった層で減っているのか、また、頻度を減らすなかでどのようなタイプの作品が「選ばれるのか」、つまり「ファーストチョイス」につながる要素は何かを、「新型コロナウイルスの影響トラッキング調査」の結果から考察しました。
※本記事はGEM Standard会員様限定となります。
新規登録(無料)いただくと閲覧いただけます。
未登録の方はこちら新規会員登録(無料)
新着記事
-
今、AIが映画ビジネスにもたらすもの(2/2)~正しい期待値設定が生産性向上をもたらす
(2025/03/28) -
総興行収入、総動員数回復に向けて今、映画館ができること
(2025/03/28) -
『Snow Man』記録更新、『ホロライブプロダクション』大幅ランクアップ、『鬼滅の刃』は推しファン急増~2025年3月推しエンタメブランド調査結果
(2025/03/28)
新着ランキング
-
劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10(2025年3月28日~3月30日)
(2025/03/31) -
劇場公開映画 認知率 週間TOP10(2025年3月29日実査)
(2025/03/31) -
音楽アーティスト リーチpt 週間TOP10(2025年3月第3週)
(2025/03/27)