Amazonプライム視聴者が上位をけん引、『ワンピース』2カ月連続首位、『ロード・オブ・ザ・リング』2位<定額制動画配信サービス マンスリーランキング(2022年9月度)>
公開日: 2022/10/07
複数の定額制動画配信サービスを横断して集計した2022年9月の「配信サービス視聴者数マンスリーランキング(調査対象期間:8月27日~9月30日、調査対象:日本在住15~69歳男女)」を発表します。
※視聴者数pt:下記の実査日において過去1週間以内にそのコンテンツを見た人の多さを示す
【全体TOP20】
劇場版大ヒット中『ワンピース』が2カ月連続1位、最新シリーズがAmazonオリジナルの『ロード・オブ・ザ・リング』は2位に
全体ランキングは『ワンピース』シリーズが2カ月連続で首位を獲得しました。劇場版最新作(8月6日公開)も引き続き好調で、興行収入160億円を超える大ヒットを記録しています。多くのサービスでTVアニメ版が配信されているほか、Amazonプライム・ビデオでは歴代映画14作品の見放題独占配信が行われています。視聴者の内訳をみると、男女比はほぼ半々、15歳から69歳の視聴者の中では15~29歳の視聴者が半数を占めました。また、半数以上が視聴サービスとしてAmazonプライム・ビデオを挙げたほか、視聴者の満足度※1は「満足」が79%、おすすめ度※2として「とても勧めたい」と回答する人が47%と根強い人気を誇っています。
※1:「満足」「少し満足」「どちらでもない」「少し不満」「不満」から評価
※2:おすすめ度を10段階で評価。「とても進めたい」は10段階で最も高い評価
2位には『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズがランクイン。9月2日(金)にAmazonプライム・ビデオで独占配信が始まったAmazonオリジナルの新作ドラマ『ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪』が、視聴者数ptをけん引しました。視聴者の内訳をみると、男女比約7:3と男性割合が高め、年代別では50代と60代で半数近くを占めています。また、9割以上が視聴サービスとしてAmazonプライム・ビデオを挙げました。満足度は「満足」が58%、おすすめ度は「とても進めたい」が23%と、ともに『ワンピース』よりも若干低めとなりました。
男女別ランキングでは、『ワンピース』シリーズが男女ともに1位を獲得しました。しかし、年代別ランキングでみると、15~19歳、20代、30代は『ワンピース』シリーズが1位にランクインしましたが、40代以上では『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズが1位に入るなど、年代できれいに傾向が分かれました。さらに、15~19歳では『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズがTOP10入りしていない一方で、60代では『ワンピース』シリーズがTOP10入りしないなど、世代間での違いが鮮明となっています。
※男女別、性年代別ランキングはページ下部「参考データ」参照(会員限定)
独占配信コンテンツが多数ランクイン、最多はAmazonプライム・ビデオ
独占配信コンテンツが多数TOP20入りを果たしました。Amazonプライム・ビデオが最多で、1位の『ワンピース』シリーズ、2位の『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズに加え、7位の『メイドインアビス』(『メイドインアビス 烈日の黄金郷』のみ独占配信)、10位の『スパイダーマン』(『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』のみ独占配信)など計5コンテンツがランクインしています。
Netflixからは、は14位の『ジョジョの奇妙な冒険』(『ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン』のみ独占配信)と15位の『ウ・ヨンウ弁護士は天才肌』の2コンテンツ。ディズニープラスからは19位の『ウォーキング・デッド』(「シーズン11 Part2」のみ独占配信)と20位にマーベルブランドの新ドラマ『シー・ハルク:ザ・アトーニー』(8月18日配信開始)の2コンテンツが入りました。
【配信オリジナルTOP15】
Amazon、Netflix、ディズニープラスそれぞれの特色が鮮明に
配信オリジナルランキングでは、(以下、会員限定記事にて掲載)
※本記事はGEM Standard会員様限定となります。
新規登録(無料)いただくと閲覧いただけます。
新着記事
-
TOHO Globalほか主要コンテンツ企業の最新グローバル展開動向~TIFFCOM2025
(2025/11/12) -
『大谷翔平』ほか日本人選手と『ドジャース』推しファンの関係をデータで紐解く
(2025/11/12) -
2024年「日本アニメ産業市場規模」が史上最高値を更新、海外市場が前年比126%で市場成長をけん引~TIFFCOM2025
(2025/11/07) -
日本IPグローバル展開の先駆者・フィロソフィア藤村氏がこれまでの軌跡と未来を語る~TIFFCOM2025 キーノート
(2025/10/31) -
1位『ポケモン』新作発売で価値躍進、2位『Snow Man』推しファン人数記録更新~2025年10月エンタメブランド調査結果
(2025/10/31)
新着ランキング
-
音楽アーティスト リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/11/13) -
音楽アーティスト リーチpt 週間TOP10(2025年10月第5週)
(2025/11/13) -
マンガ リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/11/13) -
マンガ リーチpt 週間TOP10(2025年10月第5週)
(2025/11/13) -
映像 リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/11/13)
アクセスランキング
(過去30日間)
-
今後1年間のヒットエンタメをデータで予測~『極楽街』が1位、『timelesz』メンバーが上位にランクイン
(2025/10/23) -
2024年の定額制動画配信市場は推計5,262億円、U-NEXTがシェア最大の伸び、6年連続首位のNetflixに迫る
(2025/02/25) -
動画配信の国内市場規模は5,930億円(24年、前年比3.3%増)、2029年には7,873億円規模へ
(2025/02/28) -
次にヒットするエンタメをタレント、マンガ・アニメ、ゲームなどメディア別でランキング~タレントでは『篠塚大輝』、マンガでは『極楽街』が首位獲得
(2025/10/23) -
劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10【最新週】
(2025/11/11) - ランキング ジャンル別一覧
-
定額制動画配信サービス 週間リーチptランキングTOP20【最新週】
(2025/11/13) -
2024年「日本アニメ産業市場規模」が史上最高値を更新、海外市場が前年比126%で市場成長をけん引~TIFFCOM2025
(2025/11/07) -
「映画館離れ」と「映画離れ」の今
(2024/10/04) -
推しファンが着実に増加『&TEAM』、再加速の『BE:FIRST』『JO1』『INI』『ENHYPEN』~“サバ番”出身グループの推しファン動向分析
(2025/03/07)