女性でも客層に違い - 週末興行成績ランキングより
公開日: 2017/06/30
![]() |
|
(C)2017 映画「22年目の告白-私が殺人犯です-」製作委員会 |
|
<シネマの週末・データで読解:週末興行成績(24、25日)>
1. (1) |
22年目の告白-私が殺人犯です- |
(3週目) |
2. (2) |
美女と野獣 |
(10週目) |
3. (3) |
昼顔 |
(3週目) |
4. (ー) |
ハクソー・リッジ |
(1週目) |
5. (4) |
こどもつかい |
(2週目) |
6. (5) |
劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女 |
(2週目) |
7. (ー) |
いつまた、君と-何日君再来- |
(1週目) |
8. (ー) |
宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち/第二章「発進篇」 |
(1週目) |
9. (6) |
キング・アーサー |
(2週目) |
10.(7) |
花戦さ |
(4週目) |
※()の数字は前週順位。興行通信社調べ
ランキングトップ3は「22年目の告白-私が殺人犯です-」「美女と野獣」「昼顔」で、前週と同じ顔ぶれとなった。この3作品の特色を1年に1本以上、映画館で映画を見る人を対象にした市場調査の結果で見てみよう。
3作品とも、女性の鑑賞意欲が高めという点で共通している。しかし、細かく見ていくと違いがある。「美女と野獣」は20代以下と50代以上の意欲が高めというサンドイッチ構造。「22年目~」と「昼顔」は共に20代女性が中心だが前者は学生、後者は専業主婦が多めだ。関連して「22年目~」と「美女と野獣」は普段友人と映画をよく見る人、「昼顔」は普段中学生以下の子供らと見る人、つまり「お母さん」と考えられる人の中での意欲が高い。こうした属性の違いが、「22年目」と「昼顔」では、週末と平日の観客動員数が逆転する現象の要因だろう。
さらに、3作品の鑑賞意向者が現在公開中、近日公開予定の作品のうち、どれが見たいかを比較すると、共通して意欲度が高いのは今週末公開のジョニー・デップ主演、シリーズ5作目の「パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊」である。パイレーツシリーズは前作「生命の泉」が興行収入88億7000万円のヒットを記録、本作も今夏最も観客動員の期待度の高い作品の一つとなっている。夏興行の盛り上がりの兆しが、ここでもみられる。
(GEM Partners代表、梅津文)=毎月最終金曜日掲載
◆掲載元◆
毎日新聞:シネマの週末・データで読解 「女性でも客層に違い」 (毎日新聞2017年6月30日 東京夕刊)
新着記事
-
今、AIが映画ビジネスにもたらすもの(2/2)~正しい期待値設定が生産性向上をもたらす
(2025/03/28) -
総興行収入、総動員数回復に向けて今、映画館ができること
(2025/03/28) -
『Snow Man』記録更新、『ホロライブプロダクション』大幅ランクアップ、『鬼滅の刃』は推しファン急増~2025年3月推しエンタメブランド調査結果
(2025/03/28)
新着ランキング
-
音楽アーティスト リーチpt 週間TOP10(2025年3月第3週)
(2025/03/27) -
マンガ リーチpt 週間TOP10(2025年3月第3週)
(2025/03/27) -
映像 リーチpt 週間TOP10(2025年3月第3週)
(2025/03/27)