第3回:AIの進化と今後必要な後押しと規制~特集:改めてAIがエンタメ業界にもたらす問題と価値を専門家が語る
公開日: 2023/12/12
米ロサンゼルスで行われた「Variety Entertainment & Technology Summit 2023」にて9月21日、生成AIがエンタテイメント業界に与える影響や今後の活用についてのパネル・ディスカッション“The Opportunity for AI”が開催されました。同パネルでは、MicrosoftやAmazon、そしてロサンゼルスの巨大スポーツ&エンタテイメント&商業エリアであるハリウッドパークなど多様な会社のAI担当者と、AIの専門家が登壇。本特集ではその模様を3回にわたりレポートします。
第3回は、AIの未来に向けたデータ整理や政府&業界レベルでの管理・統制の必要性が話されました。
※本記事で触れられている内容は2023年9月時点の情報です
アンドリュー・ウォレンスタイン(Andrew Wallenstein)
Variety Intelligence Platform:代表&チーフメディアアナリスト
パネリスト
トラビス・サンプソン(Travis Sampson)
ハリウッドパーク:シニアバイスプレジデント兼最高技術責任者
クリス・マットマン(Dr. Chris Mattmann)
AI&機械学習分野の国際的専門家
ヒナ・ディクシット(Hina Dixit)
Microsoft ベンチャーファンド「M12」:パートナー
ティア・ホワイト(Tia White)
Amazon:AI&機械学習部門ジェネラルマネージャー
- “目”と“耳”に続き、“鼻”のAIも誕生?
- AIの進化に必要不可欠なデータがはらむ問題
- 政府&業界レベルでの管理・統制が必要
- 欧州の「AI規則案」と米国の「AI権利章典」
- グローバルなAI開発のガイドラインを注視
“耳”と“目”に続き、“鼻”のAIも誕生?
MicrosoftのベンチャーファンドM12のヒナ・ディクシット氏は、事例として音楽生成AI、Stable Audioを紹介。「最近、発表されたStable Audioは、曲のジャンルやムードを説明・指示するだけで、最大90秒の楽曲を制作できます。例えば、ブラジルのムードが欲しい、インディアン風にしたいというような指示を出せば、それにあった本格的な音楽を制作してくれるのです」。
一方、AI&機械学習の専門家クリス・マットマン氏は、事例とともにAIの歴史を振り返りながら、進化についても語りました。「AIは10~15年前から、すでに私たちの生活の一部でした。現代のコンピューター・ビジョンやスマートカーの基礎となっているAlexNetという画像認識モデルは、最近、Google社を去り、AI発達の危険性を主張しているジェフリー・ヒントンと、その教え子であるアレックス・クリゼフスキーが共同設計したもの(註:2012年に発表)。もし、今、テスラの車に乗っている方がいらしたら、AlexNetが基になっているんですよ」。
その後、2014年には中国の検索エンジン最大手バイドゥが、音声認識の機械学習モデル、Deep Speechを開発したことにも言及。「Deep Speechは、Amazon AlexaやGoogle HomeなどのAI音声アシスタント端末の基礎となるもので、音を聞いてテキストに変換する“耳”のAIです。2018年、Googleは自然言語処理モデルのBERTを発明しましたが、このモデルの基はChatGPTの基盤となっています。GoogleのAI部門責任者であるジェフ・ディーンは最近、AIの“鼻”となる会社に投資したことを発表しました。AIの“目”と“耳”に続き、今度は“鼻”の開発が続いているのです」。
AIの進化に必要不可欠なデータがはらむ問題
こうしたなか、AIを最大限に活かすためのデータ整理の重要性を説くマットマン氏。「AIは学習データによって成長していきますが、ここで問題となるのは、学習データに必要となるビデオや画像、音声などのデータは、列や行が整ったきれいな表形式データではないこと。AI学習では、そうしたきれいな表形式データを求めています。AIの運用場所がハリウッドやSoFiスタジアムであろうと宇宙であろうと、プライバシー関連情報、データ作成パイプラインなどのあらゆる非構造化データが、AIが有効活用できる方法でまとめられる必要があります」。
政府&業界レベルでの管理・統制が必要
ハリウッドパークのトラビス・サンプソン氏は、AIの発達や活用が進むにつれて、何らかの管理・統制が必要だと強調しました。「AIは非常に有力なツールですが、……(以下、会員限定記事にて掲載)
※本記事はGEM Standard会員様限定となります。
新規登録(無料)いただくと閲覧いただけます。
新着記事
-
ドラマのキャスティングとデータ活用:SNS等での口コミ拡散につながる“信者ファン”がついた俳優を発見する【放送局編】
(2025/01/17) -
『【推しの子】』『葬送のフリーレン』『薬屋のひとりごと』『ダンダダン』、アニメ化前の推しファン人数からヒットポテンシャルを探る
(2024/12/27) -
『ダンダダン』推しファン人数100万人に到達、『Snow Man』推しエンタメブランド価値3カ月連続1位~2024年12月エンタメブランド調査結果~
(2024/12/27)
新着ランキング
-
劇場公開映画 認知率 週間TOP10(2025年1月18日実査)
(2025/01/20) -
劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10(2025年1月17日~1月19日)
(2025/01/20) -
定額制動画配信サービス 週間リーチptランキングTOP20(2025年1月第2週)
(2025/01/17)
アクセスランキング
(過去30日間)
-
U-NEXTがシェア拡大し5年連続首位のNetflixに迫る、成長続く定額制動画配信市場は5,000億円超え(前年比12.1%増)
(2024/02/16) -
単行本、雑誌、電子コミック、電子サービス横断で調査、2024年に最も読まれたマンガ&サービス
(2024/12/20) - ランキング ジャンル別一覧
-
2024年”推し価値ランキング”発表、『Snow Man』が9,000超のブランドで最高値を記録 【部門別ランキング編】
(2024/12/06) -
Prime Video、Netflix、ディズニープラス、U-NEXTほか、ジャンル別に最も視聴されているサービス・コンテンツを横断調査
(2024/12/20)