記事
定額制動画配信サービス「好きなジャンルが充実している」と思われているランキング - 2017年4月
公開日: 2017/04/25
定額制動画配信サービスイメージランキング
~「定額制動画配信サービス ブランド・ロイヤリティ調査」2017年4月号より~
弊社が毎月発行している「定額制動画配信サービス ブランド・ロイヤリティ調査」から、各サービスのブランドイメージ分析のうち、1つの指標をピックアップしてランキング形式で公開します。(「3.ブランドイメージ 3-1.回答者全体におけるブランドイメージの状況」より)
2017年4月も、各サービスのラインナップに対するイメージの中から「好きなジャンルでの充実度」を挙げた人が多かった順にランキング形式にしました。1位は引き続きHuluという結果になっています。
![]() |
※順位のもととなる数値はそれぞれの月の前月末の調査の値 |
このランキングにおける調査対象のサービス
Amazonプライム・ビデオ|dTV|dアニメストア|Hulu|J:COMオンデマンド|Netflix|TSUTAYA TV|U-NEXT|アニメ放題|ゲオチャンネル|ひかりTVビデオサービス|ビデオパス|プレミアムGYAO!|楽天SHOE TIME (サービス名五十音順)
調査概要
【調査方法】メール誘導でのインターネットアンケート
【調査実施日】毎月下旬に実施
【調査対象】日本在住の15~69歳の男女
【回答者数】毎回10,000人弱
各順位、どれくらい開きがあるの?どんなジャンルが好きな人が多いの?
![]() |
ページでは順位のみを公開していますが、それぞれの値や各サービスの利用者属性などの詳細は「定額制動画配信サービス ブランド・ロイヤリティ調査」レポートに毎月最新の数値を掲載しています。 |
このランキングのデータが掲載されているレポート
新着記事
-
ディズニー:長期間のウィンドウをアピールし、フランチャイズからオリジナル作品を含む2025年公開映画を紹介<CinemaCon2025 スタジオプレゼンテーション>
(2025/04/16) -
パラマウント:劇場体験の原点を再確認ー “変化の時代”に向けた覚悟と感謝のメッセージ<CinemaCon2025 スタジオプレゼンテーション>
(2025/04/16) -
ユニバーサル:最も多くの拡大公開作品を提供、25年のテントポール作品と多彩なラインナップとともに、“史上最強”の26年ラインナップを紹介<CinemaCon2025 スタジオプレゼンテーション>
(2025/04/16)
新着ランキング
-
音楽アーティスト リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/04/17) -
マンガ リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/04/17) -
映像 リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/04/17)